ぬたのカプレーゼ

昨日はNBC長崎放送のあっぷるのお料理コーナー、あっぷるクッキングに出演しました。

今回は、あいがも純米酢合わせ味噌を使った「ぬた」を作り、イタリア風サラダにしました。

「ぬた」というと、ねぎを酢味噌につけて食べる料理のことを指す言葉のようです。

わたしが暮らす長崎では、酢味噌のことを「ぬた」と言います。ぬたには、ねぎやわかめ、背切りにした青魚、湯引きしたイカも美味しいですね。

今回は、トマト、モッツァレラチーズ、アボカドにかける、カプレーゼ風サラダをご用意しました。

レシピはこちら

ぬたのカプレーゼ風サラダ

アボカド 1個

トマト(中) 1個

モッツァレラチーズ 1個

イタリアンパセリ 少々

ぬた

あいがも純米酢 60mlみりん 30ml

味噌 50g

砂糖 8g(大さじ1)

作り方

①ぬたの材料を合わせて、すり鉢とすりこぎで混ぜる

②トマト、アボカド、モッツァレラチーズは、5mmくらいの厚さにスライスし、皿に順に重ねながら並べる

③②にぬたをかけ、イタリアンパセリを散らす

酢味噌にチーズ⁉︎アボカド⁉︎と思われるかもしれませんが、味噌との相性は抜群です!

このお料理コーナーの本番中、アボカドが滑ってなかなかお皿に乗らないというハプニングがありましたが、リポーター菊ちゃんの「アボカドの活きがいい」の一言で笑って和やかムードになりました。

今回は、夏に嬉しい、火を使わないメニュー!

そしてオイルも使いません。

ボリュームもたっぷり。

みなさまもぜひ作ってみてください。

ちなみに、ぬたを作るのが面倒くさい、という人には、もうできあがった「ぬた」もありますよ〜🌟

次回の出演予定の日は6月13日です!