果実酢を作りました。今日はブルーベリーで!

雨が続く長崎です。

すっきりしない天気で、我が家の三兄弟も外出できず、家の中で過ごす休日。

趣味がある長男(動画編集)と次男(イラスト)は、ここぞと没頭しているのですが、小学校一年生の三男はとにかく何かしたいと台所に駆け込んできます。

そこで、買っていたブルーベリーで、果実酢を三男と作ることにしました。

いつも買い物をするスーパーの地元の農産物コーナーがあり、ジャム用と売られていたブルーベリーで、ブルーベリー酢を作ろうと思い、氷砂糖も買っていました。

さて、用意するものは

ブルーベリー 500g

氷砂糖 500g

酢(玄米酢) 500ml

つまりは、買ったブルーベリーと同じ量の氷砂糖とお酢を用意すればよいのです。

煮沸などして滅菌した瓶の中に、ブルーベリーと氷砂糖と交互に入れます。

同時に入れようとする三男w 何度もブルーベリーが転がったw

氷砂糖ではないきび砂糖や黒糖などでもできるのですが、いろんな砂糖を使ってみて、私は氷砂糖が色が透き通って果実の色を引き出し、雑味がなく美味しく感じるので、氷砂糖をよく使います。果実との相性もありますね。皆様はお好みでどうぞ!

さて、ブルーベリーと氷が入ったら、お酢を入れます。私は、川添酢造の玄米酢を。

全部入れてしまったら、蓋をして、1週間ほど置いておけば、美味しい果実酢ができます🎵

たまに瓶を振って、全体を動かしてあげると、氷砂糖も溶けて、ブルーベリーの果汁もお酢の中に抽出されていきますよ。

三男くん、手伝ってくれてありがとうね^^できたらお水で割って飲もうね🎵

パジャマ着たままやないか〜い!!!!