関テレ『キメツケ!』にVTR出演しました

8月17日(火)の20時〜20時59分放送の、「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」のお酢の特集にお酢生活研究家として出演しました。

関西圏での放送なので、TVerで観ました!面白い番組ですね!セットがとってもいい!!

夏になるとお酢のさっぱりした料理やドリンクを飲みたくなりますよね。巷で噂のお酢グルメなどを紹介するコーナーで、私のイチオシのお酢を紹介させていただきました。

川添酢造前で撮った写真です。
ゆりやんレトリィバァさんのかわいいナレーションで、ポップに紹介してもらえて嬉しい!!

この回のゲストはかまいたちさんと、峯岸みなみさんです。かまいたちさんとのコラボレーションは実は2回目です。

イチオシのお酢ひとつ目は…
はちみつだけで作っているはちみつ酢です。はちみつ自体がお酢に変わっているので、甘いわけではありませんが、はちみつの風味と優しい甘さがふんわりと口の中に残ります。
はちみつ酢を使ったスペアリブ煮を紹介しました。

そして2つ目のオススメのお酢は…

福岡の庄分酢さんの「美味酢」です。ピクルスや酢のものを作るのにおすすめのお酢です。
蔵の見学にも行ったことがあるのですが、丁寧に作られていて、素晴らしい会社です。
お酢と梅干しの相性、とってもいいです。お酢と梅干しのドレッシング、私はお肉の上に乗せたり、サラダに使ったりしています。

スタジオで、実際のお料理を食べていただきました。

私はスペアリブを!

スペアリブのさっぱり煮

材料

スペアリブ 6個

パプリカ 6個

ゆでたまご 3個

★はちみつ酢 150cc

★醤油 30cc

★水 100cc

★酒 50cc

★砂糖 大さじ2

★にんにく 1かけ

★しょうが 2スライス

作り方

1.スペアリブを熱湯で10分茹でて取り出す。

2.にんにくは2つに切り、しょうがは2スライス、パプリカは半分に切り、種とヘタをとる。

3.鍋に★を全て入れて、スペアリブとゆでたまごを入れる。

4.落し蓋をして、ときどきひっくり返しながら、弱火で30分煮、パプリカを入れてパプリカに火が通ったら出来上がり。

峯岸みなみさんのお父さん特製のパイナップルビネガードリンクも!このドリンク、私も作るんですが、ほんっっとに美味しいです!パイナップルの身を食べた後の皮と芯で美味しく作れますよ!
試食タイム!
はちみつ酢のさっぱりスペアリブ煮の材料を読み上げて、「〜だけで作れます!」といったら…
山内さんが「だけ?だいぶ材料あったでしょ!?。だけ!?」とのご指摘!そうですね、材料、調味料多かったです泣笑 もっとシンプルなレシピ考えます!!!!
山内さんが、お酢をサンラータンに入れてむせる、というくだりが。
以前、「でんじろうのthe実験」という番組で、「サンラータンメンにお酢をかけてむせずに食べる方法」をかまいたちさんが実験されていて、そこで実はコラボさせていただきました。

かまいたちさん、むせさせてしまってすみませんでした!懲りずにサンラータンメン食べてください!ありがとうございました!